ニュース
2021年01月06日ニュース
えもり お正月の風景②
えもり 館内のお正月風景をキャッチ!
1階玄関ホールのエレベーター前で恒例の凧揚げ
近頃は寒空の元、元気に走り回る子供たちの凧揚げを見ることは少なくなりましたね。
そしてお正月といえば、やはり書初め。
こどものころ、冬休みの宿題で書いた墨の香が懐かしく感じられます。
少し廊下を歩いてみると天井からの飾りが…
よく見ると、なんと鏡餅だ!
ユニットの玄関付近には、かわいらしい牛!?がお出迎え
『いい正月 でーびる』?
なんぞや???
沖縄の方言で、『いいお正月でございます』の意味です。
丁寧な言い回しだそうです。
スタッフに出身者がいるので、ときどきまったくわからない方言が飛び出します!
あ~おどろいた。何か、悪魔的な感じかと思いました!
今年はどんな年になるでしょうか?
次回は、各ユニットの中を覗いてみます。
介護老人福祉施設えもり
< 一覧に戻る